洗濯が嫌い!洗濯あるある。靴下の干し方は?上派?下派?靴の洗い方?こんな商品開発してください!
毎回テーマを決めて開催される「主婦会議」今回のテーマは「洗濯」〜盛り上がりました!
会話形式でお楽しみください。
洗濯が嫌いやねん!どう?
たたむのが嫌い。。自動洗濯たたみ機が開発されたらしい。
あの機械はどう?
7万円やったような。
なら買うかも!
でも機械の前でいちいちまっとかなあかんのんちゃう??
それめんどくさいよね~。。
タオルたたみきだけでも欲しいわ。
確かに。結局タオルは絶対たたむものね~
ワイシャツ専用とかは?
ワイシャツ専用たたみ機とか。
でもたたんでくれたとしてもタンスに入れるのが嫌だよね。。。
本当面倒臭い。
そこをなんとか解決できたらいいのにそこだけはアナログ。。
うちはカワック・乾燥機して 畳んで寝る前に2階に持って上がる。
その繰り返し。
本当は干す取り込みタンスに入れるはワンフロアーがいいよね。。
うちはハンガーで干してハンガーのままクローゼットに入れることもある。
便利だよね。
うちもそれに変えたよ〜
みんな外に干しているんだよね???
うちは室内。
うちは外。
5分の2は室内やね。。。
でもタオルは外に干すかも。
タオルの匂いが取れないんだよね。。
乾燥機入れても。外に干しても匂いが取れない。。
洗濯機の送風乾燥機ダメだよね。。
乾きやすくなるのかもしれないけど。。
結局干すから意味ないよね~。
その時間がもったいない。
洗濯干す時の砂が嫌。
パンパンしたら砂がザーッて床に落ちて。。
その瞬間テンション下がる。。。
わかる!確かに!
砂を貯めれる洗濯機が欲しいよね。
洗濯機で洗っても砂だけ収集してくれる洗濯機とか。
洗剤は?
うちはア○エール サイエンスプラス
うちは洗剤はパパが選ぶ!
え~珍しい!!
無添加の洗剤で洗ってたり洗濯物が溜まってから
洗っていたら我慢できなくなったみたいで。
パパが自分から洗濯に凝りだした。
洗剤なくなったら、すぐ洗剤買ってこいって言うのよね。。
自分で買えばいいのに笑
最近パパが加齢臭に敏感で。子供にも言われるみたい。
加齢臭が消える洗剤が欲しいよね。
柔軟剤。ソ○ラン。
匂い重視で選んでる。
でも匂いって飽きるよね。。
そうそう。私も柔軟剤は変えるよ~
高いの使ってみた。いいよね。
でも高いのって匂いがすぐ消えるよね。。
でも高いけど買ってみたい。っていうか高いけど
買っちゃうよね。
数年前ならそんな洗剤でそんな高のって買わなかったよね。。
うちはは安全安心なおものを。。と思ってる。
でもパパが匂いが臭いから嫌だって
男の人の方が臭いに敏感??
粉はやっぱり残るよね~。
でも夏は残らないよ~夏と冬で使い分けたりもする。
うちは泥など外の汚れは粉で
油はリキッドで使い分けたりするよ~
重曹もいいよね! 30リットル 大さじ1杯入れると匂いが
消える!本当!
セスキソーダ100きんで売ってるよ~
油汚れにいいよ~
ブ○ーキーはおすすめ。
最近人気のブルーに石鹸より!落ちる。
うちの職場ではみんなブ○ーキーに変えたよ~。
血液や油なんでも落ちる!
昔っから売っているやつ??そうそう!
匂いは紫外線で消えるらしいよ。
でも色がハゲるから嫌だわ。
洗濯菌が嫌。
ドラムから縦型に変えたママが多い。
結局縦型の方が汚れが落ちるらしい。
原点に戻ってるよね〜
うちも縦型に変えたけど
埃がすごいんよね〜。
昔あったプカプカ浮いてるネット。あのネット再販して欲しい。
オムツ洗ったことある?
塩を入れたらいい。オムツを洗ってしまった場合。
へぇ
ティッシュも最悪だよね〜。
何回もやってる。
ティッシュを一緒に洗ってしまった時の対処方法は?
パンパン
そうパンパン(笑)
ティッシュ取れるいい品物があれば嬉しい。
スプレーをかけたらティッシュが取れる。。とか?
クリーニングの頻度。
ほぼ自宅で洗濯
一かバチが洗ってみる。
うちも
うちも
シワが嫌~細かいシワが嫌。
洗えるものは全て洗濯機
羽毛布団も洗えるよ。
ユニクロダウンは?
洗えたよ
洗濯成功
ぎゅーとコンパクトに
渦の中心が洗えてない気がする。
気持ち的にマットは最後に洗うよね。
靴は乾きにくいのどうしてる?
完璧に乾かそうと思ったら靴乾燥機は時間がかかるから
電気代が勿体無いし。
靴も洗濯機で洗いたい。
壁に立てて干すとつま先やかかとに水が溜まる。
ゴム部分を表に向けて裏向きで立てかけて干すけど。
そうするとかかとの水が流れる!
いいね~!
だけど乾かしたいのは表やねん。ゴムの部分ちゃうねん。
ゴムの部分が日光に当たることになる。。
靴下の干し方
つま先派!
口が伸びるからね。
はき口派 爪先に洗濯バサミの後がつくのが嫌なんだよね。
わかる~
Tシャツは?
裾をつまんで逆さに干す。あ~いいね~
Tシャツはハンバー禁止。方にハンガーの後がつくのが嫌なんだよね~。。
下着は?
私はお腹の部分2点干し。
私は横の部分1点干し。
私はまたの部分1点干し。
私は竿にずらずらと通す。
種類で干し方を変えてるよ~。
お腹2点干しだと、自分の大きなサイズを感じるのが嫌やから
1点干し。くしゅってなるから小さく見えるでしょ。
下着は隠して干す。
ブラは?物干しの先に半分に折って干す。
ブラジャーの干し方に困る
私は真ん中止め
私は裾
う~ん何か正解か??
洗濯にまつわる主婦会議
盛り上がりました!皆それぞれで面白い!
でも共通した意見は洗濯は楽しくない~!
楽しくなる洗濯とは?議論はまだまだ続きます。
*企業の皆様
ぜひ主婦たちを御社の企画会議に呼んでください〜。
いろいろな主婦をお連れします。
主婦ならではの細かい観点やノウハウが聞けます。
連絡は下記まで
info@mother-earth-association.com